 |
COMDEX 2002年版ガイドブック表紙
376ページ |
旧ホームページへのリンク |
COMDEX2002速報ページ |
 |
ラスベガスコンベンションセンター(LVCC)北会場前の交差点に設置されていた COMDEX Fall 2002の看板 |
 |
LVCC 北会場前の交差点、ビルの上を通るレールは工事中のモノレールです。
ストリップストリートを結ぶモノレールがLVCCの先のヒルトンまで延伸されます。
完成すると、ストリップのホテルからの移動が楽になるでしょう。 |
 |
DELLの予約売店
COMDEXで公開された、PDAの予約販売が盛況でした。 |
 |
DELLが発表したPDAのディスプレイ |
 |
HPブースの実車版F1ゲーム |
 |
メルセデス社は
COMDEX協賛企業です |
 |
Nokia社の新型携帯3650 丸いダイヤルボタンが特徴的。
Javaも搭載されておりPureJavaが動作するとのこと。
開発はJ2MEで行われる(と、開発会社のCEOが語っていた) |
 |
Nokiaのブースはモバイル・携帯エリアで最大。
中央に巨大携帯電話のディスプレイを配置し、周りには多数の携帯が展示されています。 |
 |
Palm社ブース全景 |
 |
Tungsten/T モデル。
文字認識エリアがシャッター機構により閉まるようになっている。
また、音声録再機能をもち、さらにブルートゥースも内蔵されている。
|
 |
Palm社が販売を開始した99ドルのPDA
上部にミニUSBの端子があり出張でもクレードルなしでPCとつなげられるのは便利かも。
プレス向けに、ほぼ本体価格の保証金で貸し出してました。
|
 |
パーソナルコンピュータエンバイロンメントとかかれたおり、
一人の人間がPC操作を楽に行われるための装置。
日本では設置困難・・ |
 |
プレスルームにて ちょうどランチタイムになりサンドウィッチを食べながらPCから画像ファイルを転送している所です
プレスルームでは飲み物や朝食、昼食が報道の方に無料でふるまわれます。
正面のVAIOは私が原稿を送信しているところです。 |
 |
プレスルーム
皆さんお仕事中です
英語圏の方々は設置されているPCを利用しておりますが漢字が使えないと困るので、持参のノートPCをLAN接続して利用しております。 |
 |
会場にはいろんなものがありますが 時々ロボットも歩いています。 |
 |
|
 |
ここにもスターバックスが・・・
ラスベガス市内では、いままでのコーヒーショップがどんどんスタバに浸食されてしまっています
|
 |
セグウェイも走っています! |
 |
|
 |
サンマイクロシステムズ社のブースです。
|